うれしの茶交流館チャオシル

2025年03月28日
地域と共に育つ「うれしの茶交流館 チャオシル」  お茶を学び、お茶に触れ、お茶を味わい、人との交流を通じてお茶を知ることができる施設、うれしの茶交流館「チャオシル」。その名の通り「お茶を知る=チャオシル」が名前の由来となっている。館内では、うれしの茶の歴史やお茶が出来上がるまでの過程、おいしいお茶の淹れ方教室や、嬉野温泉の温泉水を使ったユニークな茶染め体験など、お茶に関する様々な体験をする事ができる。又、年間を通して数多くのイベントを企画しており、イベントと絡めた地域との交流、地域学生とのコラボ企画、茶文化や嬉野の文化を嬉野から発信し世界へ届ける事を目標にしている。
広い落ち着いた空間で茶畑を見ながらゆったり過ごす事ができる喫茶スペースでは、うれしの茶を使ったアイスクリームの他、お土産としても有名な嬉野の老舗菓子店のお菓子など、お茶と共に楽しむ事もできるメニューを取り揃えている。価格帯も大変リーズナブルで嬉野のお茶や紅茶を300円から味わえる。館内で働くスタッフは様々な得意分野を持つ優秀なスタッフが多く、季節に応じての館内の装飾や喫茶メニューの提案、SNSの運用などスタッフ全員でアイディアを持ち寄り、地域と共に育つ施設作りをテーマに日々進化を続けている。入口側に並ぶお土産販売スペースではお菓子の他、やまいり茶や紅茶などのうれしの茶、うれしの茶を使った美容品、カテキンマスク、肥前吉田焼なども並んでおりお茶に関する体験に加えてお土産の購入も可能だ。
観光としては勿論、少しお茶を飲んでゆっくり過ごしたい、打ち合わせや作業に集中したい、そんな場所として一人でも家族でも友達とでも気軽に利用してほしい。入館料は無料。